天竜川水系ヤマトイワナ釣行①

疑似餌

2019年04月03日 22:41

2016年夏の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。


にほんブログ村

にほんブログ村

2016年7月10日 釣り場:天竜川水系の渓流

釣果:イワナ1匹:22cm、アマゴ1匹:21cm
タックル:スミス トラウティンスピン サルコ TSS-53, 16年ヴァンキッシュ C2000HGS , PE0.4, リーダー1.0



今回は、新規ポイントを開拓するため長野の天竜川水系まで遠征してきました。釣り場について入渓すると水が予想以上に冷たいです。水温は14℃とマズマズです。この時期浜松周辺の渓流は、水温が上がり過ぎて釣りになりませんが、長野の高原まで来れば充分釣りになる水温です。 

入渓した場所でルアーをキャストすると、直ぐに魚のチェイスがあります。充分釣れそうでしたが、単独で2時間程釣り上がるも、チェイスはあるもののなかなかバイトに繋がりません。



次に入渓した場所は、イワナの活性が高そうです。開始数投でロッドが弧を描きます。無事キャッチすると21cmの元気なアマゴでした。その後別のポイントを探すもキャッチなく、再びアマゴが釣れたポイントに戻りキャストすると、再びヒット!

今度は、白点が殆ど見えないイワナがヒット・・・写真で見たヤマトイワナとは違いますが、ニッコウイワナにも見えないイワナをキャッチしました。後日釣りに詳しい知人に聞くとヤマトイワナと判明しました。


あなたにおススメの記事
関連記事