ネッサ リミテッドのファーストインプレッション

疑似餌

2020年09月12日 21:16


にほんブログ村


先日近所の釣り具屋でネッサ リミテッS100MH+の新古品を見つけました。今年は遠州サーフで大物をキャッチするためリールを新調していました。今まで使用していたHI TIDE TZ S110MHはパワーはありますが、長くて重いため長時間釣りができません。そこでネッサ エクスチューンのS100MH+を購入する予定だったのですが、その上位モデルが5万円そこそこで中古エリアに置いてあります。

シマゴンが閉鎖されたことで、冬の釣りを管釣りからサーフに切り替える予定なので、ロデオクラフトのロッドやヴァンキッシュC2000Sを手放してネッサリミットを入手しました。

今回は3時間程サーフ&河口でロッドを使いました。まずロッドの軽さと曲がり方が素晴らしいです。今回は30g前後のルアーを使いましたが、ロッドが綺麗に曲がり扱い易いです。またロッドが軽いので疲労感が少ないです。



生憎サーフは台風10号の影響で海が荒れていたので、魚はヒットしませんでしたが、キャスティングフィールは文句の付け所がないです。正直私のようなサーフルアーを始める人がいきなり買ったも、後々を考えると買い得だと思います。今回は定価9万弱のロッドを5万円で入手できたことがラッキーでした。



当初購入する予定だったネッサ エクスチューン S100MH+です。自重はリミテットが5g軽量(リミテット=172g, エクスチューン=177g)ですが、価格差を考えると充分お勧めロッドです。


あなたにおススメの記事
関連記事