ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年04月09日

2023年4月の浜名湖



日時
  2023年4月8日

タックル
シマノ ディアルーナ S86L-S
シマノ バンキッシュ2500S、PE=0.5、ショックリーダー=2.5号

釣果:シーバス 2匹(63cm~)

3月は腰痛で釣りを控えてましたが、久しぶりの釣行でシーバスが釣れました。まあ2時間の釣行で2匹と厳しい状況ですが・・・・Newロッドの鱗付けもでき良かったです。



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
  
タグ :シーバス


2022年01月17日

2022年ライトソルト②

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



釣行日:2022年1月15~16日
釣果:シーバス=3匹(42cm,30cm,20cm程)、ソゲ=1匹

タックル
 シマノ ソアレ エクスチューン MB S76UL-S 18年ステラ C2000S PE0.2

昨年購入した”ソアレ エクスチューン MB S510SUL+S”がとても良いロッドだったので、お正月割引やポイントを使って ソアレ エクスチューン MB S76UL-Sを購入しました。入魂のため夕マズメ近くのポイントでルアーを投げると2投目に魚がヒット!予想外のサイズでランディングネットも準備していません。2投目でロッドを折るわけにもいかないので、慎重に抜き上げれるか確認してランディングします。

釣り上げた魚は42cmのシーバスです。メバルやチーバス(20cm前後)を狙ったラインシステムでしたが、ロッドがうまく魚をいなしてくれて魚をキャッチすることができました。



エクスチューン MB S76UL-Sは5ピースで仕舞寸法は51cmです。キャストやロッドのベンディングカーブ等不満は全くありません。昨今のパックロッドは継ぎが多くても全く不満がありません。この仕舞寸法ならキャンプツーリングでも全く問題無いです。ここ数年パックロッドの性能は飛躍的に上がっていると思います。



今年最初のヒラメは極小です。過去一で小さいです。


  


2021年02月01日

1月の遠州サーフ⑤

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


日時
  2021年01月30日

タックル
 シマノ ネッサリミテットS100MH+、18年ステラ C5000XG、PE=1.5、ショックリーダー=7.0号

釣果:ノーフィッシュ(青物&フラット)

今年は、狙っている魚がキャッチできないので、近場のポイントから少し遠征しました。初めて入るポイントですが、サーフまでのアクセスも判りやすくて良い感じです。前日は雪で寒波が来ていたので釣り人も少なくて、それほど歩かなくても釣りを開始することができました。

最初のポイントで暫く釣りをしていると沖の水面から鯨のヒレのようなものが見えます・・・・一緒に来ていた仲間に話すと”スナメリ”ではないか?

どちらにしろイルカが入ってきているのであれば、釣りになりません。夕マズメまで釣りをしましたが・・・今回もコノシロだけで終わりました。

  
タグ :遠州サーフ


2020年08月25日

遠州サーフのリベンジは失敗・・・久しぶりの浜名湖は!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



日時
  2020年8月23日 

タックル
 テイルウォーク HI TIDE TZ S110MH、18年ステラ C5000XG、PE=1.5、ショックリーダー=7.0号
 ダイワ モアザン エキスパート AGS 93ML、Vanguish 3000MHG、PE=1.0、ショックリーダー=5.0号

前回の釣行でヒラメの跳ねを見ながらノーフィッシュだったので、遠州サーフにリベンジ釣行してきました。前回と比べると海のゴミの少なく快適に釣りができましたが・・・またしてもノーフィッシュガーン

後から隣に入って釣り人は魚をキャッチしているので・・・釣り方が合っていないようです。早朝から釣りをして肩がパンパンになって納竿です。



午前中に釣りがあまりに不甲斐ないので、夕マズメ浜名湖でシーバスを狙いました。結果シーバスは掛けましたが・・・エラあらいでオートリリースです。その後やっとの思いでキャッチした魚はエソ・・・ソルトルアーは難しいですね。


風があるときに張りがあるので、初心者にも扱い易いです。  


2019年01月13日

1/13 セイゴ 遠州ライトソルト釣行②

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



日時
  19年1月13日 20:00~22:10 
釣果
  セイゴ=1匹 (25cm)
  1バラシ 

タックル
 ヤマガブランクス ブルーカレントストリームスペシャル77TZ、10年ステラC2500S、PE=0.6、ショックリーダー=2.5号

ようやくストリームスペシャルに鱗付けでしましたが、魚が小さくてロッドが曲がりませんでした。
小さなルアーも投げれますが、ライトソルト用のロッドではないようです。