ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月12日

トラウティン マーキス エクストリーム TMES-544Lのセカンドインプレッション

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ



釣行日:2020年6月9日

釣り場:岐阜県の渓流

釣果:イワナ=6匹(~23cm)
タックル:トラウティン マーキス エクストリーム TMES-544L, 18年ステラ C2000HGS, PE=0.4 リーダ=フロロ1.75

外出自粛明けにイワナ釣りしてきました。
久しぶりにトラウティン マーキス エクストリームを使いましたが、キャスティングフィールは素晴らしいです。糸抜け性が高いので、狙いより飛距離が伸びるロッドです。

今回は、ヘビーシンキングミノーをメインに使用したのですが、ルアーの操作性が高く、流れの変化でミノーのイレギュラーな動きも判りやすい新時代のトラウトロッドだと思います。

今回はヒットしたイワナは20cm前後が多く最大魚でも23cmと小型サイズばかりでしたが、バイトを弾くことなくロッドもしっかり曲がります。高弾性ロッドにありがちなガチガチロッドでもありません。

ルアーの操作性、キャストフィール、感度は高いが、アベレージサイズでも充分フッキングする柔軟性を持ったトラウトロッドです。次は尺上サイズをキャッチできたら次のインプレをアップします。いつ頃書けるかな~ニコニコ



2時間程釣上がったところで体力的にしんどくなり納竿です。4時間は渓流釣りを楽しみたいですが・・・暫くはリハビリ釣行です。帰路は林道から下山するとニホンカモシカに遭遇ビックリ

最初は黒いので熊!!!とビビりましたが、ニホンカモシカで安心しました。しかし、すぐに逃げてくれず暫くにらみ合いが続きました。数分後ニホンカモシカが観念したのか?林の中に進路を変えてくれました。

  


Posted by 疑似餌 at 21:48Comments(0)岐阜渓流ロッド2020年釣行記