2018年12月29日
12/29 午後から激寒のシマゴン釣行

にほんブログ村
釣り場:シマゴン
釣行日:2018年12月29日 14時~17時
釣果:ニジマス 5匹
タックル
No.1:モーリスTRD-501FS 18年ステラC2000S フロロ2LB
No.2:モーリス トーナメントドライブエクストラ ARD-62S-BTX 10年ステラ C2000S フロロ2LB
No.3:ロデオクラフト 999.9ブロンズウルフ 62L-TRZ 05年EXIST2004 フロロ1.7LB
先週に引き続いて午後からシマゴンに行ってきました。
朝から激寒でしたが、午後ならば少しは水温が上がって鱒の活性も上がるかな~と期待したのですが、甘かったです。
結局釣れるパターンが判らず5匹と貧果になってしまいました。スプーンの巻き、ボトム、クランクで魚をキャッチしましたが、正解はボトムの釣りだと思います。
自分が釣りをしていた後に釣り場に入った方は、それなりの数をキャッチしていました。ポイントは分かるのですが、ボトムの釣りは難しいです。
2018年12月29日
春の狩野川泣尺アマゴ&潤井川釣行①
2010年春の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村


潤井川の初アマゴ(27cm)
2010年3月14日 釣り場:狩野川
釣果:アマゴ7匹サイズ:~24cm
タックルテンリュウ シエリ CR62L, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB

狩野川の景観です。
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村
狩野川でキャッチした泣尺アマゴ
2010年3月13日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹サイズ:27cm ニジマス2匹サイズ:~22cm
タックルufm バックウォータースペシャル:ジェットストリームヤマメ BWS-53MRF-T, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
今年の渓流解禁は、どの川で迎えようか?色々考えましたが、実績を考えるとホームの潤井川にしました。
最初に訪れたポイントは、工事の濁りが入りノーバイト・・・
次に下流のポイントは、少し水色が回復しているので丁寧に探るとアベレージサイズのニジマスがヒット!無事解禁日のノーフィッシュを回避しました。その後再びバイト!今後は良型(27cm)のアマゴをキャッチしました。この時期であれば放流魚ですが、それでも嬉しいのが釣り人の性です。
この日は冬の間に入手した新しいグラスロッドの鱗付けも完了しました。(管釣りでは使っていましたが・・・)
潤井川の初アマゴ(27cm)
2010年3月14日 釣り場:狩野川
釣果:アマゴ7匹サイズ:~24cm
タックルテンリュウ シエリ CR62L, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
潤井川で初アマゴをキャッチした翌日は、はじめて狩野川に釣行しました。家から60kmと離れているので、昨年は釣行しなかったのですが、地元の河川で一年修行して鮎やアマゴの銘川である狩野川に挑みます。
狩野川の景観です。
この釣行から2013年4月の転勤するまで、3月~5月の休日は狩野川でアマゴ釣りをして過ごす日々が続きました。

狩野川で初めて釣ったアマゴです。

二匹目は、本日最大の24cmのアマゴです。

その後ポイント変更を繰り返してアマゴを狙います。

狩野川のアマゴは、どの魚も綺麗です。

狩野川の初釣行は、7匹のアマゴをキャッチしました。 本当に楽しい釣行となりました。
狩野川で初めて釣ったアマゴです。
二匹目は、本日最大の24cmのアマゴです。
その後ポイント変更を繰り返してアマゴを狙います。
狩野川のアマゴは、どの魚も綺麗です。
狩野川の初釣行は、7匹のアマゴをキャッチしました。 本当に楽しい釣行となりました。
2010年3月27日 釣り場:狩野川
釣果:アマゴ2匹サイズ:~29cm
タックルテンリュウ シエリ CR62L, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
釣果:アマゴ2匹サイズ:~29cm
タックルテンリュウ シエリ CR62L, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
この日最初のポイントは、先行者が居たので早々に上がり、次のポイントで丹念に攻めるとロッドが弧を描きます。このファイトを味わいたくて狩野川に通い始めました。

ネットインしたアマゴは堂々とした姿です。尺超えアマゴだと思い計測すると29cmと尺届きませんでした。尺アマゴをキャッチしたと思ったので残念です。それでもますます狩野川のアマゴ釣りが好きになった一匹でした。

ネットインしたアマゴは堂々とした姿です。尺超えアマゴだと思い計測すると29cmと尺届きませんでした。尺アマゴをキャッチしたと思ったので残念です。それでもますます狩野川のアマゴ釣りが好きになった一匹でした。
2018年12月23日
12/23 午後からのんびりシマゴン釣行

にほんブログ村
釣り場:シマゴン
釣行日:2018年12月23日 14時~17時
釣果:ニジマス 30匹
タックル
No.1:モーリスTRD-501FS 18年ステラC2000S フロロ2LB
No.2:ロデオクラフト 999.9ホワイドウルフ 62UL 05年EXIST2004 フロロ1.7LB
No.3:ロデオクラフト 999.9ブロンズウルフ 62L-TRZ 10年ステラ C1000S , PE0.2, リーダー1.0
今回は、磐田市の管理釣り場:シマゴンでジェットストリームヤマメの鱗付けしてきました。渓流釣りのロッドですが、グラスロッドなのでバイトを弾かなくて使いやすいです。ロデオクラフトのロッドを2本持ってきましたが、今回はジェットストリームヤマメだけで釣り続けることができました。早く渓流でも使ってみたいです。
2018年12月22日
秋の芝川尺アマゴ
2009年秋の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村

鱒釣りも終盤です。禁漁まで1ケ月で釣り人が多く、鱒も産卵を控えてナーバスとなる難しいシーズンです。


尾びれも綺麗なアマゴです。


別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村
鱒釣りも終盤です。禁漁まで1ケ月で釣り人が多く、鱒も産卵を控えてナーバスとなる難しいシーズンです。
2009年9月5日 釣り場:芝川
釣果:アマゴ4匹サイズ:~30cm ニジマス2匹サイズ:22cmタックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
今回の芝川釣行でキャッチしたアマゴはいずれも尺近いサイズで、2009年最高の釣行日となりました。

芝川の尺アマゴ
初夏の潤井川でキャッチした尺アマゴは、放流と判る魚でしたが・・・この魚はファイト、魚体の美しさともに最高の尺アマゴです。本当に良く引きました。この後にヒットした魚は更に良く引きましたが、ラインブレイクでキャッチできませんでした。
この日最初にヒットしたアマゴです。サイズは尺に届きませんでしたが、体高のあり良いファイトのアマゴでした。
尾びれも綺麗なアマゴです。
この日最少・・・22cmのアマゴです。普段のこのサイズを釣っています。

芝川23cmのアマゴです。先ほどより若干サイズが上がりましたが、少し細いので迫力に欠けます。
芝川23cmのアマゴです。先ほどより若干サイズが上がりましたが、少し細いので迫力に欠けます。
この日最大の尺アマゴです。傷もなく綺麗な魚体にうっとりします。
2009年9月18日 釣り場:芝川
釣果:ニジマス3匹サイズ:22cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
2009年9月27日 釣り場:芝川
釣果:ニジマス1匹サイズ:22cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
2009年10月4日 釣り場:潤井川
釣果:ニジマス3匹サイズ:25cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
釣果:ニジマス3匹サイズ:22cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
2009年9月27日 釣り場:芝川
釣果:ニジマス1匹サイズ:22cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
2009年10月4日 釣り場:潤井川
釣果:ニジマス3匹サイズ:25cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
2018年12月22日
夏の潤井川②
2009年夏の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

潤井川のアマゴ(25cm)

にほんブログ村
鱒釣りには厳しい時期ですが、湧水の川の鱒は元気です。
2009年8月22日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹サイズ:25cm ニジマス3匹サイズ:25cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB

アマゴは25cm位から鱒らしい良い顔になります。

この日最大に28cmのニジマスです。暑い日は、ニジマスに元気ないです。
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。
潤井川のアマゴ(25cm)

にほんブログ村
鱒釣りには厳しい時期ですが、湧水の川の鱒は元気です。
2009年8月8日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹サイズ:18cm ニジマス3匹サイズ:~28cmタックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB

腹パンのニジマスは、小さくても元気です。
腹パンのニジマスは、小さくても元気です。
2009年8月22日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹サイズ:25cm ニジマス3匹サイズ:25cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
アマゴは25cm位から鱒らしい良い顔になります。
ニジマスは40cm位からこんな顔になりますが、まだ潤井川では良いニジマスに出会えていません。
2009年8月29日 釣り場:潤井川
釣果:ニジマス2匹サイズ:28cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
2009年8月29日 釣り場:潤井川
釣果:ニジマス2匹サイズ:28cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
この日最大に28cmのニジマスです。暑い日は、ニジマスに元気ないです。
夏の渓流では尺上のアマゴをキャッチできませんでした。
2018年12月22日
夏の潤井川と道東の渓流①
2009年夏の渓流釣り

にほんブログ村

鱒釣りには厳しい時期ですが、北海道の渓流や湧水の川の鱒は元気です。




2009年7月19日 釣り場:道東河川
釣果:オショロコマ10匹サイズ:~18cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村
鱒釣りには厳しい時期ですが、北海道の渓流や湧水の川の鱒は元気です。
2009年7月4日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ2匹サイズ:18cm ニジマス5匹サイズ:~25cmタックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
アップストリーム専用としてCARDIFF C2000HGSを導入しました。ヒット後下りながらジャンプするニジマスをばらさないでキャッチするにはハイギアリールが必要です。現在は当たり前ですが、この当時は画期的なリールだと思いました。

小型でも流れの中のニジマスは元気です。

サイズは本日最大(25cm)ですが、あまり引かなかったニジマス

サイズは小さいですが、綺麗なアマゴです。
2009年7月11日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ2匹サイズ:18cm ニジマス5匹サイズ:~25cm小型でも流れの中のニジマスは元気です。
サイズは本日最大(25cm)ですが、あまり引かなかったニジマス
サイズは小さいですが、綺麗なアマゴです。
2009年7月11日 釣り場:潤井川
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB

潤井川の元気なニジマス(25cm)

潤井川のアマゴ(18cm)
2009年7月18日 釣り場:道東河川
釣果:オショロコマ29匹サイズ:~23cm ヤマメ1匹潤井川の元気なニジマス(25cm)
潤井川のアマゴ(18cm)
2009年7月18日 釣り場:道東河川
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
はじめての道東の渓流です。猿払川でイトウ釣りや湖の釣りはしたことがありましたが、ヒグマが怖いので渓流釣りは避けてきました。今年から渓流釣りを本格的に始めたので、オショロコマを狙ってみました。
入渓した渓流です。最初釣り方が判らず全く釣れませんでしたが、魚の居るエリアやルアーの通し方が判ると1キャスト1ヒットです。
結果は3時間の釣行で30匹の渓魚(オショロコマ、ヤマメ)をキャッチしました。普段狙っているアマゴとの釣り方の違いに驚きました。
天然の鱒族がこんなに釣れる北海道は、トラウトパラダイスです。北海道に移住する釣り人の気持ちは、良くわかります。
2009年7月19日 釣り場:道東河川
釣果:オショロコマ10匹サイズ:~18cm
タックルTRM-48UL/3, CARDIFF C2000HGS, ナイロン4LB
朝早く釣りを始めると蝦夷鹿の群れと遭遇!
豊かな自然が北海道の魅力です。
翌日も同じポイントを攻めたので、釣果は下がりました。ポイントを色々知っていれば、もっと釣れたと思います。
2018年12月17日
初夏の潤井川
2009年初夏の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村


サイズは25cmでしたが、メチャメチャパワフルなアマゴでした。

アマゴ28cm





サイズには恵まれないですが、綺麗なアマゴがヒットします。




60cm近いナマズも無事キャッチできました。ショートロッドですがソリッドグラスでパワーがあるので、4ポンドでもキャッチできました。


GWにヒットした良型のアマゴは、餌釣り師に抜かれてしまったのか?6月頃には全く姿を見なくなりました。
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村
2009年5月4日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ8匹 サイズ:~30cmタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
アマゴ28cm
水温上昇でアマゴの活性が上がったためか?尺近いアマゴが連発しました。
初の尺アマゴもキャッチできました。本格的に渓流釣り初めてやっと尺アマゴをキャッチできました。
サイズは25cmでしたが、メチャメチャパワフルなアマゴでした。
アマゴ28cm
初の尺アマゴ(30cm)です。しかし、25cm、28cmのアマゴの方が良いファイトでした。
2009年5月5日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹 サイズ:20cmタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
2009年5月10日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ3匹 サイズ:33cmタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
前回の釣行ほど魚の活性は高く無かったですが、日が沈む寸前に尺上のアマゴ(33cm)をキャッチしました。
かなり暗かったので写真写りは悪いですが、アマゴの自己記録を更新しました。
夕マズメにヒットした33cmのアマゴ
2009年5月23日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ9匹 サイズ:~19cmタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
この日にヒットしたアマゴはいずれも20cmに届かないちびアマゴでした。
しかし、サイズは小さいですがヒレの綺麗なアマゴたちです。
2009年5月30日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ5匹 サイズ:~15cmタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
2009年6月5日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹 サイズ:18cmタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
サイズには恵まれないですが、綺麗なアマゴがヒットします。
2009年6月12日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ3匹 ニジマス8匹タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
2009年6月13日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹 ニジマス5匹タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
ヒットするアマゴはいずれもチビですが、コンデションの良いです。夏頃には一回り大きくなって会いたいものです。
2009年6月19日 釣り場:桂川
釣果:ニジマス3匹タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
2009年6月20日 釣り場:早川
釣果:ノーフィッシュタックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
桂川と早川と山梨の有名河川に釣行しましたが、ポイントを知らない遠征釣行は難しいです。
桂川と早川と山梨の有名河川に釣行しましたが、ポイントを知らない遠征釣行は難しいです。
2009年6月21日 釣り場:潤井川
釣果:ニジマス3匹 ナマズ3匹タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
60cm近いナマズも無事キャッチできました。ショートロッドですがソリッドグラスでパワーがあるので、4ポンドでもキャッチできました。
2009年6月27日 釣り場:潤井川
釣果:ニジマス4匹タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
GWにヒットした良型のアマゴは、餌釣り師に抜かれてしまったのか?6月頃には全く姿を見なくなりました。
2018年12月15日
冬の天竜川と春の芝川と潤井川の渓流釣り
2009年春の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村
2009年1月4日 釣り場:天竜川C&R区間
釣果:ニジマス2匹(50,45cm)

タックル:TSS-72Ti, EXIST2004, PE 0.6
マイクロスプーンでプールを攻めていましたが、全くアタリが無いので、瀬をミノーで攻めると良型のレインボートラウトがヒット!
この日は、このパターンが正解のようで夕マズメに良型のレインボーを立て続けにキャッチできました。
2009年1月25日 釣り場:天竜C&R区間
釣果:ニジマス1匹(48cm)

この時期の天竜川C&Rは8割がフライマンです。極寒期は、ルアーでバイトを出すことが難しいです。




芝川の上流部
2009年3月13日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB

2009年3月29日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB

2009年4月12日 釣り場:芝川
釣果:アマゴ2匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB

別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村
2009年1月4日 釣り場:天竜川C&R区間
釣果:ニジマス2匹(50,45cm)
50cmのニジマス
マイクロスプーンでプールを攻めていましたが、全くアタリが無いので、瀬をミノーで攻めると良型のレインボートラウトがヒット!
この日は、このパターンが正解のようで夕マズメに良型のレインボーを立て続けにキャッチできました。
2009年1月25日 釣り場:天竜C&R区間
釣果:ニジマス1匹(48cm)
48cmのニジマス
天竜川C&R 秋葉ダム下のプール
2009年3月7日 釣り場:潤井川 芝川
釣果:アマゴ1匹、ニジマス1匹タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
潤井川は湧水の川なので、春先でも魚の活性が高いのですが、この頃はポイントを把握していなくて苦戦しました。 潤井川上流部
芝川でキャッチした初アマゴ(20cm)
芝川も潤井川と同様湧水の川なので魚の活性は高いと思うのですが、餌釣り師が多くてなかなか魚を見つけられませんでした。
芝川の上流部
2009年3月13日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
2009年3月29日 釣り場:潤井川
釣果:アマゴ1匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
2009年4月3日 釣り場:芝川
釣果:アマゴ5匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
釣果:アマゴ5匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
上流部の芝川
芝川のアマゴ
2009年4月12日 釣り場:芝川
釣果:アマゴ2匹
タックルTRM-48UL/3, EXIST2004, ナイロン4LB
芝川のアマゴ(22cm)