ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月07日

2020/04/05平谷湖エリアフィッシング1

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ



釣り場:平谷湖フィッシングスポット
釣行日:2020年4月5日 10時~16時
釣果:ニジマス 40匹前後(カウンター忘れたので・・・)

タックル
 No.1:ロデオクラフト 999.9ホワイドウルフ 606L-e 16年ヴァンキッシュ C2000S フロロ1.7LB
 No.2:オリンピック ベレッツア プロトタイプGLBPS-634XUL-T, 18年ステラ C1000SSSDH エステル0.4号
 No.3:ディプロマットナノ DNS-615XUL 16年ヴァンキッシュ C2000S フロロ1.7LB

オープン初日は、きっと激混みでコロナリスクが上がりそうだったので、平谷湖オープン2日目に釣行してきました。前日は近くのキャンプ場でソロキャンプを楽しんでいたので、平谷湖に付いたのは9時半ごろで釣りを始めたのが10時過ぎと遅いスタートです。

ちなみに駐車場には置くスペースが無く、バイクだったので道の端になんとか駐車できた状態です。



混んでいない釣り場を探すと初心者池だけです。エリアフィッシングは、まだ初心者だと思うので気兼ねなくスタート!
開始一投目でヒット・・・ニジマスをキャッチできました。ルアーは、シマゴンで良く使用したダイワのスキニーです。



カラーローテで数を伸ばしていると遊び心が大きくなって・・・渓流でよく使ったツインクル(シングルフック)に変更してトゥイッチすると・・・入れ食いビックリ午前中はフローティングミノーでサイトの釣りを楽しめました。

しかし、昼食後の釣りはBUNGでフォールの釣りでないとバイトがでないシビアな展開でした。今回タックルは3本準備しましたが、ホワイトウルフ 606L-eが優秀過ぎて1本のロッドしか使いませんでした。もはやパックロッドの領域を超えていますね。



参考情報ですが、当日の平谷湖はオープン初日程混んでいなく、充分周りの人と距離を置ける状態で釣りを楽しめました。



最近はアジング用のフロロラインを使用していますが、次回はこのフロロを使う予定。




活性が落ちた時にお勧めです。  


Posted by 疑似餌 at 23:21Comments(0)管釣り2020年釣行記平谷湖