2019年03月17日
スーパームーンで激渋の梓川イワナ釣行②
2014年初夏の本流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村

別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村

2014年7月12~13日 釣り場:安曇野漁協管轄の渓流
釣果:イワナ3匹: ~20cm
タックル:天龍 ブレスBR54L-3 10セルテート2004CH , PE=0.6号、フロロ=1.75号

1カ月ぶりに梓川水系へ遠征釣行してきました。今回は木曜日に東海地方を通過した台風で増水してイワナの活性が上がっていると予想していましたが・・・結果は残念な釣果でした。初日はテント、タープの準備を終えて夕マズメだけ釣りをします。
開始1投目で魚がヒット!20cm程のイワナをキャッチします。魚の活性が高いようなので同じポイントにルアーを通すと再びヒット・・・しかし、2匹目はフッキングが甘かったせいか?バラシテしまいます。その後別のポイントで同じサイズのイワナをキャッチしてから納竿します。

キャンプ場に戻り夕食を済ませると、8時過ぎです。本日はスーパームーンが拝めるとのことで、見晴らしの良い場所に移動して空を眺めると・・・大きい満月が浮かんでいます。山奥のキャンプ場ですが、これだけ明るいと懐中電灯が無くても移動できます。
サイト戻りのんびりしていると・・・ふと村田基さんが満月の次の日は魚が釣れないとTVで話していたのを思い出しました。今日の活性から明日は良い釣果に恵まれると予想していましたが・・・明日はスーパームーン(満月)の翌日です。大丈夫かな?と考えながら就寝に着きます。

昨夜の予想は当たり・・・全く釣れません。朝一にメジャーポイントに入りますが、チェイスもありません。次のポイントに移動するも先行者が・・・少し下流に入って釣りをしますが、前のポイントと同じくチェイスもありません。川から戻りバイクを駐車している場所に向かう途中餌釣り師の方に会います。釣果を確認するとお互い全く釣れていません。

昼ごろから雨が激しくなり・・・水温&気温が低すぎて体調を崩しそうになったので、納竿してキャンプ場に戻ります。今週末の天気は土日共に晴れの予報でしたが2日目は大雨でした。これも自然を遊び場にする釣りやキャンプ醍醐味です。

1カ月ぶりに梓川水系へ遠征釣行してきました。今回は木曜日に東海地方を通過した台風で増水してイワナの活性が上がっていると予想していましたが・・・結果は残念な釣果でした。初日はテント、タープの準備を終えて夕マズメだけ釣りをします。
開始1投目で魚がヒット!20cm程のイワナをキャッチします。魚の活性が高いようなので同じポイントにルアーを通すと再びヒット・・・しかし、2匹目はフッキングが甘かったせいか?バラシテしまいます。その後別のポイントで同じサイズのイワナをキャッチしてから納竿します。
キャンプ場に戻り夕食を済ませると、8時過ぎです。本日はスーパームーンが拝めるとのことで、見晴らしの良い場所に移動して空を眺めると・・・大きい満月が浮かんでいます。山奥のキャンプ場ですが、これだけ明るいと懐中電灯が無くても移動できます。
サイト戻りのんびりしていると・・・ふと村田基さんが満月の次の日は魚が釣れないとTVで話していたのを思い出しました。今日の活性から明日は良い釣果に恵まれると予想していましたが・・・明日はスーパームーン(満月)の翌日です。大丈夫かな?と考えながら就寝に着きます。
昨夜の予想は当たり・・・全く釣れません。朝一にメジャーポイントに入りますが、チェイスもありません。次のポイントに移動するも先行者が・・・少し下流に入って釣りをしますが、前のポイントと同じくチェイスもありません。川から戻りバイクを駐車している場所に向かう途中餌釣り師の方に会います。釣果を確認するとお互い全く釣れていません。
昼ごろから雨が激しくなり・・・水温&気温が低すぎて体調を崩しそうになったので、納竿してキャンプ場に戻ります。今週末の天気は土日共に晴れの予報でしたが2日目は大雨でした。これも自然を遊び場にする釣りやキャンプ醍醐味です。