ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月25日

サーフフィネスと オーバーゼアーAGS109ML/M

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



2020年から本格的?にサーフフィッシングを始めたのですが・・・・釣果は冬限定です。昨年を振り返るとヒラスズキ用のロッドやネッサリミテットのMH+といった50g前後のルアーを使うロッドを1シーズン使い続けました。確かに大型の青物回遊時期や大型のフラットフィッシュが釣れる時期にはベストなタックルですが・・・・オールシーズンを1タックルで攻略したことが、貧果の原因だと考えていました。

そこで新しいタックルとしてオーバーゼアーAGS 109ML/Mを追加しました。セカンド銘がサーフフィネスはまさに狙っている釣法のロッドとなります。2月に注文して4月後半にようやく届きました。

正直注文したのですが、入荷前に別のロッドも購入してしまいお店には断るつもりで向かいました。注文を入れた時は昨年処分したトラウトロッドや小型リールを売った際の商品券があったので現金購入することは無かったのですが・・・オーバーゼアーが入荷する前にアジングロッドやシーバスロッドに化けてしまって金欠状態です。

元々現物を触って気に入らなかったらキャンセルOKで注文していたこともあり、購入するつもりは全くなかったのですが・・・現物を触って考え方を変えました。2月に一度だけサンプルを触りましたが、ティップの柔らかさとバットの強さのバランスが悪いと感じていましたが、入荷したロッドにはそんな感じはありません。

ルアーフィッシング歴は30年近くありますが、万年初心者を抜け出せないアングラーです。しかし、このロッド良いな~と感じました。事前のチェックではネガ項目が多かった(4ピース、重量)のですが、現物が良かったので結局購入しました。

そして1ヵ月ぶりの遠州サーフへ釣行します。3月後半に比べて釣り人は増えています。これは釣れるのでは・・・・軽量ルアーから30gまでのルアーをキャストします。このタックルでこんな軽量なルアーがここまで飛ぶとは・・・て感じのロッドでした。

正直スイッチヒッター65をサーフで使えるとは思っていませんでした。しかし、激戦区でのルアーローテーションとしてこのサイズが使えることは嬉しいです。

色々なルアーをキャストして夕マズメ大型がヒットします。しかし、猛烈なファイトでラインブレイクで終わります。途中大型のエイかな~と諦めていた時に隣で釣りしていた方が座布団ヒラメかも?と応援してくれた事も嬉しかったです。ラインブレイクに終わった日でしたが、オーバーゼアーAGS109ML/Mが求めていたロッドだと判ったので、今回の釣行は満足しでした。

  


Posted by 疑似餌 at 20:43Comments(0)遠州ソルトルアー