ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月14日

春の狩野川本流アマゴ釣行④

2011年春の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

2011年3月19日 釣り場:狩野川
釣果:アマゴ7匹サイズ:~20cm
水温:13℃ 気温:19℃ 晴れ

2011年3月26日 釣り場:狩野川
釣果:アマゴ1匹サイズ:18cm
水温:10℃ 気温:12℃ 晴れ

2011年4月17日 釣り場:狩野川
釣果:アマゴ4匹サイズ:~27cm
水温:15℃ 気温:21℃ 晴れ

タックル:ufmウエダサーフェイストゥイッチャー STS-64MN-Si, EXIST2004, ナイロン4LB

春の狩野川本流アマゴ釣行④
狩野川本流のアマゴ(27cm)

今回は、前日の芝川&U川のノーフィッシュで凹んで釣りに出かける気分では無かったのですが、4月に狩野川へ釣行していないので、一抹の希望を胸に狩野川へ出かけました。

雲金まで来ると水位は充分ありますが、先行者の車が・・・3台停まっています。入渓を諦めて上流へ向かうと、良いポイントには全て車が停まっています。先行者がいない入渓場所を探して車を走らせると、結局月ガ瀬温泉まで来ました。ここは幸い車の無く、川にも先行者の影はありません。慌ててタックルを準備して釣りを始めます。

瀬をダウンで探ると直ぐにバイトが有りますが、針を避けてミノーにアタックしているようで針に掛りません。ロッドのティップがかなり曲がり、乗ったと思っても魚が掛りません・・・・アマゴは居るようですが、メチャメチャ警戒しています。

春の狩野川本流アマゴ釣行④
春の狩野川

バイトはありますが、魚が警戒しているためヒットには到りません。そこでミノーをシンクングのメッツからフローティングのバフェットに変更してトゥイッチスピードを上げます。このローテーションが成功して、強烈なバイトが・・・流れにいる魚をうまく引きずり出して無事ランディングしました。

キャッチした魚は、27cmの立派な本流アマゴでした。先月キャッチした同サイズよりパワフルに充分ファイトを楽しめました。ちょっと休憩してから再び釣りを始めると、再びヒット!無事ランディングすると、アベレージサイズ(21cm)のアマゴをキャッチしました。

春の狩野川本流アマゴ釣行④
狩野川本流のアマゴ(18cm)

ここで田沢橋へ移動します。暫くバイトがありませんでしたが、流れ込みの脇を攻めると、小さなアマゴがヒット!写真を撮ってリリースしていると上流から泥水が流入してきました。

春の狩野川本流アマゴ釣行④
狩野川本流のアマゴ(20cm)

これでは釣りにならないので、雲金橋上流へ移動します。ここで小さなアマゴを1匹キャッチして納竿としました。日曜日の午後からの釣果としては、充分満足できました。






このブログの人気記事
BWS-55FS-RXのセカンドインプレ
BWS-55FS-RXのセカンドインプレ

豪雨後の平谷湖釣行
豪雨後の平谷湖釣行

久しぶりの浜名湖フィッシングリゾート
久しぶりの浜名湖フィッシングリゾート

2月の遠州サーフ①
2月の遠州サーフ①

1月の遠州サーフ③
1月の遠州サーフ③

同じカテゴリー(狩野川水系)の記事画像
転勤前の狩野川アマゴ最終釣行②
春の狩野川アマゴ釣行①
狩野川のワイルドレインボー釣行⑥
狩野川本流クローズ前の美形アマゴ釣行⑤
初夏の狩野川本流アマゴ釣行④
春の狩野川アマゴ釣行③
同じカテゴリー(狩野川水系)の記事
 転勤前の狩野川アマゴ最終釣行② (2019-03-05 21:15)
 春の狩野川アマゴ釣行① (2019-03-03 22:03)
 狩野川のワイルドレインボー釣行⑥ (2019-02-26 19:39)
 狩野川本流クローズ前の美形アマゴ釣行⑤ (2019-02-24 21:25)
 初夏の狩野川本流アマゴ釣行④ (2019-02-24 00:29)
 春の狩野川アマゴ釣行③ (2019-02-22 19:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の狩野川本流アマゴ釣行④
    コメント(0)