2019年02月27日
エキスパートカスタムと秋の芝川アマゴ釣行①
2012年秋の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村


今年は、狩野川で50upのレインボーをキャッチして満足してしまったため、2か月近く釣りに行きませんでした。それでも、秋の気配を感じ始めて錆の入ったアマゴの顔が見たくなったので、芝川に釣行してきました。
川に着いて水温を測ると19.2℃と釣りになる水温です。芝川は湧水が豊富に流れ込んでいるので、夏場の高水温でも充分アマゴ釣りになりますが、魚影が少ないので、タイミングを外すと全く釣れません。

今回も木曜日に大雨が降ったので増水していることを期待しましたが・・・減水傾向でした。それでも川辺には増水した跡が残されているので、諦めずに釣りしていれば釣果が得られると信じて釣り始めました。
入渓場所から釣り下るもチェイスもありません。次に釣り上がると魚がミノー目掛けて飛び掛かってきましたが、針掛かりしません。場所を変えてダウンクロスで攻めると強烈なバイトがありドラグが引き出されます・・・流れにのったアマゴは止める間もなく岩の間に逃げ込みラインブレイクしました。
その後再び魚を掛けるも、今度はジャンプ一発でばれてしまいました。久しぶりの釣行でエキスパートカスタムは厳しかったかな?BWS-55Tを使用していたらバラシは少なかったかもしれません。
その後車でポイント移動して釣りを始めると早速ヒット・・・しかし、またもやバラシました。久しぶりにアップをメインにしたので、合わせが決まらないようです。その後流れがぶつかり、大岩が点在しているエリアまできました。ここではバラシを抑えるためダウンクロスで攻めると、再びヒット!なかなかのサイズです。流れになられると厳しいので、ロッドのパワーで浮かせて浅場に誘導して無事ランディングできました。
尺には届きませんでしたが、お腹をパンパンに膨らましたメスのアマゴでした。久しぶりに良いファイトを楽しめました。狩野川レインボーの際は、頭真白でファイトしてましたので、自分のは丁度良いサイズかもしれません。
その後も尺上サイズをヒットさせるも、ことごとくバラシ・・・結局アマゴ1匹で納竿しました。今後頑張らないと今年は尺アマゴの顔が拝めないかもしれません。
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村

2012年9月9日 釣り場:芝川
釣果:アマゴ1匹: 28cm
タックル:イトウクラフト エキススパートカスタム EXC-560UL, 10セルテート2004CH, ナイロン4LB
今年は、狩野川で50upのレインボーをキャッチして満足してしまったため、2か月近く釣りに行きませんでした。それでも、秋の気配を感じ始めて錆の入ったアマゴの顔が見たくなったので、芝川に釣行してきました。
川に着いて水温を測ると19.2℃と釣りになる水温です。芝川は湧水が豊富に流れ込んでいるので、夏場の高水温でも充分アマゴ釣りになりますが、魚影が少ないので、タイミングを外すと全く釣れません。
今回も木曜日に大雨が降ったので増水していることを期待しましたが・・・減水傾向でした。それでも川辺には増水した跡が残されているので、諦めずに釣りしていれば釣果が得られると信じて釣り始めました。
入渓場所から釣り下るもチェイスもありません。次に釣り上がると魚がミノー目掛けて飛び掛かってきましたが、針掛かりしません。場所を変えてダウンクロスで攻めると強烈なバイトがありドラグが引き出されます・・・流れにのったアマゴは止める間もなく岩の間に逃げ込みラインブレイクしました。
その後再び魚を掛けるも、今度はジャンプ一発でばれてしまいました。久しぶりの釣行でエキスパートカスタムは厳しかったかな?BWS-55Tを使用していたらバラシは少なかったかもしれません。
その後車でポイント移動して釣りを始めると早速ヒット・・・しかし、またもやバラシました。久しぶりにアップをメインにしたので、合わせが決まらないようです。その後流れがぶつかり、大岩が点在しているエリアまできました。ここではバラシを抑えるためダウンクロスで攻めると、再びヒット!なかなかのサイズです。流れになられると厳しいので、ロッドのパワーで浮かせて浅場に誘導して無事ランディングできました。
尺には届きませんでしたが、お腹をパンパンに膨らましたメスのアマゴでした。久しぶりに良いファイトを楽しめました。狩野川レインボーの際は、頭真白でファイトしてましたので、自分のは丁度良いサイズかもしれません。
その後も尺上サイズをヒットさせるも、ことごとくバラシ・・・結局アマゴ1匹で納竿しました。今後頑張らないと今年は尺アマゴの顔が拝めないかもしれません。