ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月18日

初夏の富士川本流ニジマス釣行

2011年初夏の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

2011年5月21日 釣り場:富士川
釣果:ニジマス2匹サイズ:~33cm
水温:16℃ 気温:26℃ 晴れ

タックル:ufmウエダサーフェイストゥイッチャー STS-64MN-Si, EXIST2004, ナイロン4LB

初夏の富士川本流ニジマス釣行

今回は、所用があり釣行時間が限られているため、近場の富士川本流へサツキマス狙いで釣行してきました。富士川へ着くとかなりの濁りが入っています。ちょっと厳しいかなと思いつつ釣りを始めます。

最初に選んだルアーは、先週狩野川で尺アマゴをキャッチした”シュガーミノーSG50F”です。小型のフローティングミノーとしては、かなり飛距離を稼げますし、トゥイッチのレスポンスはシンキングミノーとは比べ物になりません。

釣りを開始して暫くすると、いきなりヒット!ロッドのカーブからして程々のサイズと期待しましたが、キャッチした魚は尺レインボーでした。先週の雨で上流&支流から流された個体のようです。その後アタリが無くなったので、荒瀬にポイントを変更すると強烈なバイトが・・・ファイトの力強さとシルバーの魚体からサツキマス!と思いましたが、またしてもレインボートラウトでした。

初夏の富士川本流ニジマス釣行

レインボーも釣り切られず野生化した個体は、33cmでもかなりファイトを楽しめます。その後ポイントを変更するもバイト無く納竿となりました。数回の釣行でサツキマスがキャッチできるほど富士川は甘い釣り場では無いようです。6月からは、アユも解禁になるので、ますますサツキマスのキャッチが難しくなります。





このブログの人気記事
BWS-55FS-RXのセカンドインプレ
BWS-55FS-RXのセカンドインプレ

豪雨後の平谷湖釣行
豪雨後の平谷湖釣行

久しぶりの浜名湖フィッシングリゾート
久しぶりの浜名湖フィッシングリゾート

2月の遠州サーフ①
2月の遠州サーフ①

1月の遠州サーフ③
1月の遠州サーフ③

同じカテゴリー(芝川)の記事画像
バンブーロッドと秋の芝川尺上ヤマメ釣行
エキスパートカスタムと秋の芝川アマゴ釣行②
エキスパートカスタムと秋の芝川アマゴ釣行①
秋の芝川尺アマゴとエキスパートカスタム
夏の潤井川で良型ニジマスと遊ぶ
秋の芝川尺アマゴ
同じカテゴリー(芝川)の記事
 バンブーロッドと秋の芝川尺上ヤマメ釣行 (2019-03-12 22:48)
 エキスパートカスタムと秋の芝川アマゴ釣行② (2019-02-28 21:36)
 エキスパートカスタムと秋の芝川アマゴ釣行① (2019-02-27 23:05)
 秋の芝川尺アマゴとエキスパートカスタム (2019-01-31 23:27)
 夏の潤井川で良型ニジマスと遊ぶ (2019-01-22 22:34)
 秋の芝川尺アマゴ (2018-12-22 23:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏の富士川本流ニジマス釣行
    コメント(0)