2022年03月05日
2022年天竜川本流解禁釣行
釣行日:2022年3月5日
釣果:ノーフィッシュ
タックル
ufmウエダサーフェイストゥイッチャー STS-701MN-Si 18年ステラ C2000S PE0.2
数年ぶりに天竜川本流で解禁を迎えました。ここ数年川の状態も悪く、トラウト熱も下がっていたので、釣行していなかったのですが、今年は川の状態も悪くなさそうだったので釣行してみましたが・・・ノーバイト、ノーフィッシュでした。今回は、川底にいる亀が判るレベルの透明度でした。

以前の天竜川解禁でキャッチした本流アマゴです。今回の釣行ではチェイスも無かったですが、数本で良いので尺前後の本流アマゴをキャッチしたいです。
また、今回は多くのトラウトタックルを処分してしまい、久しぶりにufmウエダのサーフェイストゥイッチャーを出撃させましたが、軽量ミノーを使うロッドとしては今でも最高峰だなって思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

この記事へのコメント
こんばんは(^^)
STS-701MN-Siは
処分してはいけない(できない?)ロッドですよね~。
釣りを卒業しても記念で飾っておきたいです。
ウエダが解散してもう10年ですか~。
時が経つのは早いものです。
STS-701MN-Siは
処分してはいけない(できない?)ロッドですよね~。
釣りを卒業しても記念で飾っておきたいです。
ウエダが解散してもう10年ですか~。
時が経つのは早いものです。
Posted by tetsu_copen04
at 2022年03月09日 23:44

tetsuさん こんにちは
コメントありがとうございます。
思い出のトラウトロッドをかなり処分したのですが、STSは残しておきました。狩野川で本流の釣りを覚えたので、なかなか手放せません。ウエダの西村さんと安達さん共に新しいロッドを生み出してますが、STSは今使っても古さを感じさせない素晴らしいロッドです。
tetsuさんも久しぶりに使うと良い時代の狩野川を思い出せますよ
コメントありがとうございます。
思い出のトラウトロッドをかなり処分したのですが、STSは残しておきました。狩野川で本流の釣りを覚えたので、なかなか手放せません。ウエダの西村さんと安達さん共に新しいロッドを生み出してますが、STSは今使っても古さを感じさせない素晴らしいロッドです。
tetsuさんも久しぶりに使うと良い時代の狩野川を思い出せますよ
Posted by 疑似餌
at 2022年03月10日 12:54
