ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月06日

2022年天竜川本流・・・・爆風の中で初ヒット!

2022年天竜川本流・・・・爆風の中で初ヒット!

釣行日:2022年3月6日
釣果:ニジマス1匹(43cm)

タックル
 ufmウエダサーフェイストゥイッチャー STS-701MN-Si 18年ステラ C2000S PE0.2

昨日1日下流から中流域を釣行してノーバイトだったので、今日は中流から上流域を狙って竿を出します。天竜川の場合は春先下流から中流がシラメ釣りで中流から上流はニジマス釣りとなります。特に上流域はルアーフライのC&R区間だったため、4か月間ルアーとフライに攻められ続けているので、ルアーでバイトさせることはかなり難しいです。

2022年天竜川本流・・・・爆風の中で初ヒット!

今回は中流から入り本流域を探っていきます。今日は昨日以上の爆風で軽量ミノーでは狙ったポイントにルアーを落とせず、スプーンとシンキングミノーで広範囲に探りをいれます。しかし、トラウトからの反応は無し。そのまま上流を目指します。最後に入ったポイントでは、かなり日が沈み・・・・正直今日もノーバイトかなっと思った瞬間強烈な引きでラインが出ていきます。

ロッドでアワセを入れると・・・ニジマスがジャンプ・・・流れの中でニジマスを掛けると強烈なファイトしてくれます。淡水魚でこれだけのファイトする魚も少ないいな~とファイトを楽しんでいると連続ジャンプ!冬季ニジマス釣り場と違い魚のコンディションが回復していることが判ります。寄せては走られを暫く続けてようやくネットイン・・・と思ったのですが、ネットのサイズが小さくて逃げられます。バレるかもと思いつつ、少し強引に浅場へ誘導して無事ランディングしました。

計測の結果は43cmと本流ニジマスとしては中型クラスですが、ジャンプを繰り返し素晴らしいファイトをした魚です。この魚は、2日間天竜川を釣り歩いたご褒美に神様が与えてくれたプレゼントのような気がします。釣れてくれたニジマスと神様に感謝してニジマスをリリースします。ニジマスの体力が回復するまで体を支えていましたが・・・まだ3月だけあって手がメッチャ冷たかったです。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ





このブログの人気記事
BWS-55FS-RXのセカンドインプレ
BWS-55FS-RXのセカンドインプレ

豪雨後の平谷湖釣行
豪雨後の平谷湖釣行

久しぶりの浜名湖フィッシングリゾート
久しぶりの浜名湖フィッシングリゾート

2月の遠州サーフ①
2月の遠州サーフ①

1月の遠州サーフ③
1月の遠州サーフ③

同じカテゴリー(天竜川水系)の記事画像
二ヵ月ぶりの天竜川本流釣行
2022年天竜川本流アマゴ・・・キャッチならず!
2022年天竜川本流解禁釣行
本流ルアーフィッシング・・・久しぶりのバイト!
天竜川水系ヤマトイワナ釣行④
天竜川水系イワナ釣行③
同じカテゴリー(天竜川水系)の記事
 二ヵ月ぶりの天竜川本流釣行 (2022-06-27 21:30)
 2022年天竜川本流アマゴ・・・キャッチならず! (2022-04-10 22:49)
 2022年天竜川本流解禁釣行 (2022-03-05 23:37)
 本流ルアーフィッシング・・・久しぶりのバイト! (2020-05-22 21:44)
 天竜川水系ヤマトイワナ釣行④ (2019-04-09 21:43)
 天竜川水系イワナ釣行③ (2019-04-08 20:47)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

天竜川解禁釣行お疲れ様でした~。

私も10年前、冬季C&Rに行きましたが
同じく風が強かったと記憶しています。

それはさておき、
ネイティヴ化したレインボー、ナイスキャッチですね!

本流域でこのサイズなら、
STS-701MN-Siが悠然と弧を描き、
さぞファイトを楽しめたことでしょう。

STS、まだまだ現役ですね!
Posted by tetsu_copen04tetsu_copen04 at 2022年03月10日 00:07
tetsuさん コメントありがとうございます

STS良い仕事してくれました。感度だけならば、シマノのソルト用ロッドが良いですが、キャストフィーリングがシャープで最高です。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年03月10日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年天竜川本流・・・・爆風の中で初ヒット!
    コメント(2)