ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月09日

2019年奥三河の初アマゴ釣行②

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ


2019年3月9日 釣り場:名倉川漁協管轄の河川

釣果:アマゴ1匹

タックル:ハードストリーム ゼアス スパイド Zeath-SpyD 5’06’, 10年ステラ C2000HGS, PE0.4, リーダー1.75

先週の解禁釣行がノーフィッシュノーチェイスだったので、今回は名倉川漁協管轄の川をランガンして、やっとアマゴの顔を拝めました。



昨年殆ど渓流釣りしなかったので、久しぶりにアマゴの顔を見ました。



帰宅後足がパンパンになりましたが、早春の渓流でアマゴのの顔が拝めるのは嬉しいです。



今回のヒットルアーは、春のセールで購入したこちら↓のスプーンです。
スミスのスプーンは良い仕事をしてくれます。

  


Posted by 疑似餌 at 20:58Comments(0)2019年釣行記愛知の渓流

2019年03月09日

大雪山の尺上蝦夷イワナ釣行

2013年夏の渓流釣り
別サイトに登録していた釣りのH/Pが閉鎖されてしまうので、こちらに移設を始めました。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ

2013年8月13日 釣り場:大雪山渓流

釣果:イワナ2匹:~37cm

タックル:天龍 シエリーCR56UL-6, 10年ステラ C2000HGS, ナイロン4LB




今回は、炎天下の浜松を離れ北海道まで遠征しています。狙いは40cmオーバーの蝦夷イワナや大型のイトウです。
初日は石狩川上流域で蝦夷イワナを狙います。北海道は、本州と違いヒグマが居るので、林道の奥に向かうにはリスクがあります。

そこで道から直ぐ入渓できる場所をランガンして行きます。最初に入った場所には、既に多数の足跡があります。少し下流に車が止まっていたので、やはり人気のある河川です。

川の状態は、笹濁りなのでイワナ釣りには良いコンディションです。最初に倒木の奥にニアキスを打ち込むとドスンと重いアタリが・・・しっかり合わせを入れてカバーから魚を引き離そうとしますが・・・・ドラグが出てなかなか引きづり出せません。

前回の尺上イワナより更に重い引きです。グネグネと動くのでイワナ&ブラウンであることは間違いないです。それでも慎重にやり取りをして無事ランディングします。前回はネットを忘れ・・・今回はネットが小さすぎて(Sサイズ)て役に立ちませんでした。



前回の乗鞍尺上イワナと同じくランディングしてからも大人しくなりません。イワナ属は逞しいです。確実に自己記録更新ですが、正確に計測すると37cmでした。その後もルアーを変えて同じポイントで小型の蝦夷イワナを一匹キャッチしました。良いポイントには複数のイワナが居るようです。しかし、他のポイントを攻めても反応が無いので納竿しました。

普段の釣りのように延々と釣り上がるには少しリスクがあります。午後は北上して朱鞠内湖へ向かいます。できればイトウの顔を拝めると良いのですが、この時期はイトウは難しいと予想します。

結局朱鞠内湖に到着しますが・・・とてもイトウが釣れる様子もないので、更に北上して猿払川を目指しましたが・・・イトウの顔は拝めないまま北海道を後にしました。なかなか短期間の遠征釣行で大型な魚をキャッとすることは難しいです。