ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月29日

10年間(2009~2018年)渓流釣りの振り返り

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ

渓流・本流のルアーフィッシングを始めて10年経過しました。振り返えると釣果は年々悪化しています。釣り始めて数年間は、技術向上により釣果が上がりましたが、その後下落を続けています。

主な要因は、昨今の異常気象(ゲリラ豪雨)で川の淵が埋まり、鵜を始めとする食害で10年前より魚は自体が少なくなっている事だと思います。タックルは10年前より進化しました。しかし、渓流や本流の良いポイントは、常時釣人が出入りしているので、スレ鱒はなかなか口を使ってくれません。

ここ数年は尺上アマゴ(ヤマメ)をキャッチしていません。毎年数本尺上をキャッチできるとモチベーションが維持できますが、現在の環境だと難しい気がします。2019年は、久しぶりに尺上のアマゴ(ヤマメ)をキャッチできるよう頑張りたいです。

2018年の渓流釣り

釣行数=4回
釣果:ヤマメ=5匹(~27cm)、アマゴ=1匹、イワナ=1匹、ニジマス=1匹

訪問した渓流&本流
 高原川、荘川、根羽川、雨竜川


キャンプ場近くの渓流で少し釣りをしたレベルで、釣りから遠ざかったていた一年です。


2017年の渓流釣り

釣行数=28回
釣果:ヤマメ=1匹、アマゴ=5匹(~27cm)、イワナ=1匹、ニジマス=6匹(~56cm)

訪問した渓流&本流
 乗鞍高原渓流、荘川、根羽川、潤井川、天竜川、九頭竜川、名倉川


渓流釣りでトラブルがあり、スランプの1年でした。


2016年の渓流釣り

釣行数=42回
釣果:アマゴ=18匹(~27cm)、ニッコウイワナ=13匹(~27cm)、ヤマトイワナ=4匹(~23cm)、ニジマス=10匹(~53cm)

訪問した渓流&本流
 乗鞍高原渓流、根羽川、天竜川水系渓流(静岡、長野)、阿寒川、寒狭川





初めてヤマトイワナをキャッチしました。


2015年の渓流釣り


釣行数=50回
釣果:サツキマス(シラメ)=2匹(~29cm)、アマゴ=3匹(~20cm)、ニジマス=27匹(~70cm)

訪問した渓流&本流
 乗鞍高原渓流、天竜川水系渓流(静岡)、長良川


天竜川でセカンドベスト(70cm)のニジマスをキャッチできました。


念願の天竜川でサツキマス(シラメ)をキャッチできました。


2014年の渓流釣り

釣行数=57回
釣果:アマゴ=1匹、イワナ=3匹、ニジマス=5匹(~50cm)、ブラウントラウト=2匹

訪問した渓流&本流
 乗鞍高原渓流、天竜川水系渓流(静岡)、長良川、梓川、高原川、宮川、大井川、芝川



色々な川で釣りをしましたが、ノーフィッシュが続いた1年でした。


2013年の渓流釣り

釣行数=39回
釣果:アマゴ=5匹、ヤマメ=4匹(~31cm)、イワナ=5匹(~32cm)、蝦夷イワナ(~37cm)、ニジマス=5匹

訪問した渓流&本流
 乗鞍高原渓流、天竜川水系渓流(静岡)、石狩川、芝川、狩野川


 乗鞍の尺上イワナ(32cm)


 バンブーロッドと尺上ヤマメ


 パックロッドと尺上蝦夷イワナ
遠征釣行(長野、北海道)で記憶に残る鱒をキャッチした一年でした。
バイクで釣りキャンプツーリングを始めた年でした。


2012年の渓流釣り

釣行数=15回
釣果:アマゴ=29匹、ニジマス=8匹

訪問した渓流&本流
 芝川、狩野川


 エキスパートカスタムと秋色に染まったアマゴ
良い釣果に恵まれない一年でした。


2011年の渓流釣り

釣行数=29回
釣果:アマゴ=55匹、ニジマス=22匹、イワナ=1匹、オショロコマ=5匹

訪問した渓流&本流
 芝川、狩野川、羅臼川、潤井川


 狩野川の尺アマゴ
狩野川へ通って二年目でようやく尺アマゴをキャッチできました。


2010年の渓流釣り

釣行数=34回
釣果:アマゴ=92匹、ニジマス=35匹、イワナ=2匹、アメマス=1匹

訪問した渓流&本流
 芝川、狩野川、釧路川、潤井川


 エキスパートカスタムと秋色の尺上アマゴ


 潤井川のワイルトレインボートラウト

1シーズンでアマゴ92匹は、10年間通して最高数です。1回の釣行で4~5匹キャッチしてノーフィッシュが少ない年でした。


2009年の渓流釣り

釣行数=43回
釣果:アマゴ=21匹、ニジマス=68匹、ヤマメ=1匹、オショロコマ=39匹

訪問した渓流&本流
 芝川、羅臼川、早川、潤井川、桂川


 パックロッドと尺上アマゴ


 秋の芝川尺上アマゴ

管理釣り場のトラウトから渓流釣りに興味を持って、地元の川(潤井川、芝川)でアマゴ、イワナ釣りを始めた年でした。家の近くに湧き水の川があり、シーズンを通して鱒が狙える環境は恵まれた状況でした。

  


Posted by 疑似餌 at 18:49Comments(0)渓流本流のルアー